ページトップへ

鉾田産のメロンを使用している東京の飲食店(Hokotta銀座取材2016報告) Part3

by 茨城県立鉾田第二高等学校 写真部2017.04.25
こんにちは。鉾田二高写真部です。

今回は茨城マルシェさんの取材内容です。



Q,茨城マルシェをオープンしたきっかけは何ですか?
A,昔から地元である茨城には、知られていないだけで美味しい食材がたくさんあることを
知ってほしいと思い二年前にオープンした。

 
Q,茨城のアンテナショップですが、従業員の方は茨城県出身ですか?
A,従業員の8割方が茨城の方。

 
Q,お客さんはどのくらい来店しますか?
A,休日の来客数が1000人ほどで観光客の方が多く、
平日は休日の半分ほどで、お店周辺に住んでいるお客さんが多い。

 
Q,メロンを使った商品はどのようなものがありますか?
A,今年の六月に行われていたメロンフェアでは、鉾田産のメロンを使用していた。
雑誌「女性自身」とのコラボ商品で、イバラキングを使った王冠の形をイメージしたパフェが特に人気だった。
このパフェは、数量限定で販売していたもので、午後三時から四時までには完売していた。
また、物販ではメロンの果肉、果汁を使っている、「究極のメロンパン」が人気で、テレビなどで大反響し、すぐに完売した。
この商品は鹿島サッカースタジアムでも販売している。

 
Q,これからの抱負を教えてください
A,これからは、地酒を宣伝したいと思っている。
また、アンテナショップ二号店や三号店を出していきたい。
最終的には茨城をアピールして好感度一位を目指したい。


茨城マルシェさんからも茨城県の美味しい野菜が全国の人にもっと広まっていってほしいし、
私たちも地産地消を進めていかなければいけないなと思いました。

茨城マルシェさんありがとうございました。

この記事は、2016年6月に取材した内容です。